久しぶりの新規投稿になります。サーダイです!!
リアルで本格的に業務が始まったのとスマホゲームに時間を奪われてPS4が中々プレイできません泣
ですが!
見てくださっている方が意外にもいらっしゃるのでまだまだお役に立てそうな情報を持ってきました!
その名もチート級に強い「CP無限機関【零駆動】※ほぼ」です!!
閃の軌跡Ⅳ CP無限機関【零駆動】
まず最初にクオーツの用意と、ある程度のSPDが必要になるので終盤以降のみ使えることを前もってお伝えしておきます。
エレボニア帝国の遊撃士協会に所属する正遊撃士「トヴァル・ランドナー」の異名であり、高速でアーツを使用する様からそう呼ばれるようになった。
上記の通り
高速でアーツを使えるように装備を整えるとアーツを発動させるために必要な時間が0になり、即発動できるようになります。
閃の軌跡Ⅲから「神楽や冥月」といったオーダーでも駆動時間を0にできるんですが今回はそんな手間を省いて通常状態から即発動するとっても恐ろしい方法を紹介します。
前準備(装備等)
管理人の場合はサポートキャラとして優秀な「ユウナ」を今回紹介する例に挙げますがキャラは基本誰でもいいと思います。
まず装備するマスタークオーツは「ベオウルフ」を装備し、サブマスタークオーツに「レグルス」を装備させます。
理由としてはベオウルフに火アーツ硬直時間1/2がついていること、レグルスにウォリアーゲインがついていることです。
あとはメルティライズも使えることも理由の一つです。
メルティライズ・・・このバフがかかったキャラが行動するたびにCP30回復
ウォリアーゲイン・・・全体のCP20回復
そして次にクオーツですが
最低限必要なものが「駆動3」「焔星鈴」「魔王珠」「韋駄天珠※黒曜珠でも代用可」です。
駆動3・・・アーツの駆動時間2/3
焔星鈴・・・火属性アーツのダメージ量+30%・硬直時間半減
魔王珠・・・アーツの駆動時間1/2
韋駄天珠・・・SPD+20・クロノバーストが使える
そしてここが今回ユウナを選んだ理由ですが余りのクオーツで「省EP3」「天帝珠」をつけることができます。
このクオーツも必須ではないですがあるとかなり捗るのでおすすめします。
最後に装備品ですがSPDをあげる必要があるので店でも買える「※アビスシャドウ(SPD+20)×2」をおすすめします。
※SPDが上がるならなんでもOK
というのもどうやらSPDが202?以上あることが零駆動の条件の一つなのでSPDを上げることを優先しています。(確定情報ではないので間違っていたらすいません。)
前準備は以上になります。
参考画像

実践
戦闘に入ったら単純に装備したキャラにメルティライズ、ウォリアーゲインを使いまくるだけです。
全員CPがたまっているならラ・フォルテで攻撃力を上げたり、ユウナの場合はクロノバーストの後にクイックスターをかけたりします。
面白いくらいにCPが減らず、かなり快適に戦闘がこなせるのでとってもおすすめです!!
是非試してみてはいかがでしょうか?
以上攻略情報でした~
参考画像


英雄伝説 閃の軌跡IV -THE END OF SAGA- オリジナルサウンドトラック
最近のコメント