閃の軌跡Ⅳ 序盤攻略情報(戦闘関連)

皆さん「閃の軌跡Ⅳ」買いましたか?

管理人もひたすらにプレイしていますがやはりとても楽しいですね!!

もうプレイ済みの方は薄々気付いているかもしれませんが前作と比べると難易度がかなり上がっていますね。

ノーマルなのに難しい…

しかも虎の子ブレイブオーダーが下方修正を受けています。(ある程度は強化されるそうですが…)

閃の軌跡Ⅲではスレッジハンマーと太刀風の陣が完全にゲームバランスを壊していましたもんね(笑)

それなので今回の記事で前作と変わった点や序盤が一番難しいので序盤の立ち回りについて書いていこうと思います。

閃の軌跡Ⅳ序盤攻略情報(戦闘関連)

前作と変わった点

もしかしたら他にも変わった点があるかもしれませんがその点はご了承ください。

一部ブレイブオーダーの性能変化

上記でも書いた通り前作で猛威を振るっていたブレイブオーダーは軒並み弱体化しています。

具体的には消費量BPが上がったり、性能自体が弱くなっています。

性能に関してはストーリーを進めていくとやりこみ要素で強化することが可能です!!

今作では純粋にダメージ量が上がる

アッシュのオーダーとユーシスのオーダーをおすすめします。

敵のブレイクからの復帰が異常に早くなった

前作だとブレイクするとかなり自分のターンが回ってきましたが今作では

2~3ターン下手をするとブレイクした瞬間復帰されることもあります

正直バグではないかと疑いましたが前作のブレイク後からの太刀風の陣のような展開を考えるとしょうがないかなと思います。

ブレイク特化は今作は見送ったほうがよさげ?

サブマスタークオーツの制限撤廃

これはかなり嬉しい仕様変更ですね。

前作はサブマスタークオーツは1人が装備すると他は装備ができなくなっていたのが

今作では何人でも装備することができます

だから何人も回避特化やアーツ特化、クリティカル特化をつくることができるので選択肢がかなり広がった気がします。

でも序盤はクオーツのレベルを上げないといけないので最初はなるべく重複させないほうがいいかもしれません。

クラフト性能の変化

全般的にどのキャラクターもクラフトの威力が前作と比べて弱くなっています。

ですが数値上が弱体化しただけで実際に使ってみるとあまりわからなかったです。

ですが悪い点だけではなく、

前作までだとCP回復クラフトは自分以外を回復だったのが今作は自分を含めてCP回復にかわっていたのでかなり使いやすくなっています。

しかも新Ⅶ組は新しいクラフトを覚えてそれ以外でもレベルを上げることで既存のクラフトの威力が上がったり、技の範囲が広くなったりするので前作とは違った運用になるかもしれません。

アクセサリーやクオーツの性能変化

前作の困ったらエヴァーグリーンですが今作は少し弱体化していて

回避率15%→回避率10%に下方修正されていました。

まぁそもそも今作の登場人物分用意するのは骨が折れそうですが(笑)

ほかにもクオーツの性能も結構変わっていました。

クオーツ名前作性能今作性能
回避1回避率+4%回避率+3%
回避2回避率+8%回避率+6%
回避3回避率+16%回避率+9%
必殺1必殺率+3%必殺率+2%
必殺2必殺率+6%必殺率+4%
必殺3必殺率+9%必殺率+6%

管理人が良く使っていたクオーツのみ抜粋しましたが結構変わっていますね…

もしかすると装備だけでは100%にできなくなっているかもしれません。

Uマテリアの所持数UP

所持数が99からなんと999個までもてるようになりました!!

ですがやっていってみると全般的にUマテリアの消費量も増えていっているみたいなので枯渇問題は解消しなさそうです(笑)

それでも前作よりはだいぶ良くなったのは間違いないです!!

アーツがより使いやすくなった

アーツ自体の性能が上がったというわけではないのですが今作だと

敵の属性弱点の上り幅や下り幅が極端に違います

属性をきちんと把握してからアーツを使ってあげると1.6倍~2倍のダメージを与えることができるのでアーツ特化も十分選択肢に入るレベルで使いやすくなっていました。

序盤に楽になる立ち回り

基本的には前衛2人、後衛2人に分けて前衛は回避特化、後衛はアーツ特化にしたほうが戦闘が安定しました。

当たり前かもしれませんが空属性のアーツ「シャイニング」は必須レベルで役に立ちます。

これを開幕にかけることができるかどうかで難易度がグッと変わります。

後衛の1人には駆動のクオーツと行動のクオーツを沢山装備してなるべく早く行動させるようにするといいです!!

もう1人の後衛の装備は上と同じ構成でいいですが1番後回しでいいと思います。(序盤は金やセピスが枯渇している為)

前衛2人は回避のクオーツと命中のクオーツを沢山装備してアクセサリーでも回避が上がる装備をつける。余裕があれば火力を高めるために必殺率を上がるようにするといいですね。

そして戦闘ではアッシュのブレイブオーダー「クレイジーハント」をかける(必殺率40%UPとステータス上昇)

これによって敵の体勢を崩しやすくなるので消費BPの元を取ることができます。

なのでまとめると

  1. 前衛2人は回避&必殺特化(最低限命中は100%に上げておく)
    • サブクオーツにシリウスをつけておく(回避カウンターの威力UPのため)
    • ユウナをガンナーモードにして最前列に配置(敵から狙われやすくするため)
    • アッシュorクルトをユウナの後ろに配置(シャイニングが消えるまでは自由に行動)
  2. 後衛2人は駆動&行動特化(余裕がなければ1人のみでOK)
    • アルティナ&ミュゼを最後列に配置(アーツで援護)
  3. 開幕前衛2人にアーツ「シャイニング」(心眼をつけて回避率UP)
    • アルティナはシャイニングをかけ終わったらクラフト「ノワールシェイド」でステルス状態に
    • クラフト「フラガラッハ」で確定クリティカルで援護(あればクレセントミラーをかける)
    • シャイニングを再びかけ直す
    • ミュゼは自由に行動
  4. ブレイブオーダー「クレイジーハント」を発動(ダメージ&体勢を崩しにかかる)
  5. 前衛でひたすら殴る!!

基本ゲストキャラを使わないパターンで書かせていただきましたが前衛はぶっちゃけアッシュ&クルト枠は誰でもいいと思います。

上記パターンで行けば相当運が悪い展開になるか、もしくはアーツ特化の敵じゃなければものすごく簡単に敵を倒せます。

クレセントミラーが手に入るまでの辛抱です(笑)

最後に

何回も書かせていただきましたが前作の閃の軌跡Ⅲよりかなり難易度が上がっているので骨が折れますね。

でも歯ごたえがあるので正直前作よりかなり楽しいです!!

引き続きプレイして役に立ちそうな情報があったら上げていきたいと思いますので是非役に立てていただければ幸いです。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA